news

新着情報

めぐりのいい身体は美と健康をもたらす

Pauseの施術の中でツボと経絡を意識したオリエンタルリンパドレナージュがあります。オリエンタルリンパドレナージュは西洋のリンパドレナージュと中医学のツボや経絡の2つの良さを取り入れた施術で、通い続けられてるお客様には美しいだけではなく健康で若々しい方々ばかりです。その健美の秘密は「血めぐり」だと思ってます。今回は中医学から見た坂井美穂さんの「血めぐり薬膳」の中から血めぐりを悪くする原因4タイプと不調を改善する食材をご紹介いたします。

 

 

 

 

 

 

 

血めぐりが美と健康をもたらす3つの理由

 

①食べてきれいにやせるからだになる

中医学では血液のことを「血」と呼びます。血にはいくつかの働きがありますが、そのひとつが全身の細胞に酸素や栄養を与える働きです。

血は体じゅうをめぐって60兆個ある細胞のひとつひとつに酸素と栄養を届けます。すると細胞は、その酸素と栄養を燃料にしてエネルギーを生み出します。これが代謝活動で、この代謝の際に熱が発生します。血めぐりがいいと、細胞の代謝活動が活発になり、基礎代謝量が高まります。更に血は代謝で発生した熱を全身に運ぶ役割も担っています。血めぐりがいいほどからだが温まり、冷えにくくなります。食べずにダイエットをすると、血めぐりがどんどん悪くなってしまいやせにくいからだにになるという悪循環に陥るもあるので、血めぐりを良くする食材を選ぶことが、キレイにやせるコツです。

 

 

②アンチエイジングになる

血には、全身に潤いを運んで各組織をみずみずしく保ち、正常に機能させる役割もあります。なかでも特に女性の美しさに関わるのが、皮膚や髪、爪などに潤いを与える作用。血めぐりがよく、皮膚や髪に潤いが与えられると、内側からのつやが生まれます。

この美しさは、外側からのスキンケアやメイクアップだけでは決して得られない、透明感のあるつややかさです。

年齢よりも若く見える女性は、血めぐりがよく、内側からみずみずしさを放ってる人たちで、血めぐりをよくすることは、アンチエイジングにも繋がります。

 

 

 

③こころを満たす、精神を安定させる

そしてもうひとつ、血には精神を安定させる働きがあります。

中医学で、血は「心」と深い関係があるとされています。心は心臓のことであると同時に、こころのこのもさしています。

血めぐりがいいと、こころが満たされ精神的な安定感が生まれるのです。

 

 

 

 

 

五臓とその働きを高める食材

五臓とは、人体の生体機能を大きく「心」「肺」「脾」「肝」「腎」の5つの臓に分類します。西洋医学でいう心臓、肺、脾臓、肝臓、腎臓の定義とは異なる部分が多く、次に五臓の働きを簡単に説明します。

 

心…心臓のポンプ機能で血液循環を促し全身に栄養と潤いを届ける働きと、精神活動、意識、睡眠などをつかさどる臓。メンタルの不調や睡眠のトラブルを感じるときは、心を強くする以下の食材がおすすめです。カカオ、シナモン、レンコン、ゆり根、オレガノ、ハツ

 

肺…呼吸、水分代謝、免疫機能などをつかざる臓。皮膚の機能も肺がつかさどっています。呼吸器や皮膚のトラブルが気になるときは、肺を潤す・活性化する食材がおすすめです。くわの葉、オリーブ、アンズ、白キクラゲ、ナシ、湯葉、クワイ、カリン

 

脾…消化機能を担い、飲食物を消化して得た材料をもとに、気や血、からだに必要な水分を作り出す臓。脾の働きが低下すると気や血を生み出す量が減るため、気が不足している気虚タイプや血が不足している血虚タイプは、次に説明する気や血を補う食材と合わせて脾を強くする食材がおすすめです。ニンジン、ヤマイモ、大豆、スズキ、タイ、タマゴ、ジャガイモ、ブロッコリー

 

肝…気や血などを全身にめぐらせ、精神活動や臓腑の働きをスムーズにさせる臓。血をためておく働きや、腎のエネルギーからつくられた卵子を放出して排卵する働きも担います。ストレスの影響を受けやすいため、長期的なストレスにさらされると肝の機能が低下して、気や血の滞りを招きます。次にご説明する気滞タイプや瘀血タイプは肝の働きをスムーズにする食材をとるのが効果的です。トマト、バジル、セロリ、カモミール、スモモ、春菊、ハブ茶、コクの実、レバー

 

腎…生命力の根源となる「精」を蓄えている臓。精は、気や血、からだに必要な水分のもととなる種のようなもの。腎の働きは精機能や月経、生殖機能、髪や歯の発育などに深く関わるため、婦人科系トラブルや髪の老化などが気になる場合は、腎を強くする食材がおすすめです。栗、クルミ、黒ゴマ、マッシュルーム、オイスターソース、骨付き肉、シシャモ

 

 

 

 

血めぐりを悪くする原因と4つのタイプ

 

血めぐりを悪くする原因ひとつではなく、その人の体質によって様々です。血めぐりをよくするためには、悪くしている原因を知ることが第一歩となります。血めぐりには、血だけでなく「気」の存在も重要です。

「気」とは中医学で、目には見えない生命のエネルギーのことをいいます。中医学では「気」「血」「津液(血以外のからだを満たす必要な水分のこと)」の3つを体内をめぐるものと位置付け、生命機能を維持する上で非常に重要な要素と考えられています。

この3つのうち、自力で体内をめぐることができるのは気のみ。血と津液は、自らの力で動くことはできず、気の先導力に引っ張られることではじめて体内をめぐることができます。

血めぐりとは、血と気の量と動きの両方が満たされていないと、よくはならないということなのです。

血めぐりが悪くなる原因とは、血あるいは気の量が足りないか動きが悪い(滞っている)かのいずれか、具体的には次の4タイプに分けられます。

 

 

 

①気の量が足りない「気虚」

気を生み出すもととなる消化力がよわっていて、体内で十分な量の気が生み出せない状態。もしくは、エネルギーを過剰に消耗していて気が不足している状態。

冷たいものや消化に悪いものを食べ過ぎて消化力が弱っている、食事をきちんととっていない、ダイエットしてる、過労、寝不足などが原因が考えられる。

風邪をひきやすい、冷えやすい、食欲不振、胃がもたれる、むくみ、めまい、忘れっぽい、多尿などの不調が起こりやすい。

消化力を高める食材を多くとって、不足している気を補う。気を作り出す臓である脾や腎の働きを強める食材を多くとる。

 

【気虚におすすめの食材】

うるち米、黒米、ブロッコリー、シイタケ、カボチャ、ジャガイモ、カブ、モモ、ブドウ、鶏肉、豚肉、牛肉、羊肉、シシャモ、カツオ、タラ、タイ、シタビラメ、自然薯、ナツメ

 

 

②血の量が足りない「血虚」

 

血の生成に関わる機能が低下している、もしくは血を過剰に消耗しているために、体内の血の量が少なく血が全身に行き届かない状態。

夜中に作業することが多い、栄養不足、肉をあまり食べない、消化力が弱っている、不正出血や月経過多がある、ケガなどで大量出血したなどの原因が考えられる。

立ちくらみ、めまい、動悸、耳鳴り、もの忘れ、不安感で寝付けない、不眠、多夢、筋肉の痙攣、便がころころしがち、月経不順などの不調が起こりやすい。

血の材料になる食材、血を作り出す臓である脾や腎の働きを強める食材を積極的にとる。

 

【血虚におすすめの食材】

玄米、ヒヨコ豆、カシューナッツ、モロヘイヤ、本シメジ、ニンジン、ホウレンソウ、プルーン、ライチ、鶏レバー、合鴨肉、牛肉、豚肉、マグロ、カツオ、ヒジキ、赤貝、シジミ、ナツメ、

 

 

 

③気の動きが悪い「気滞」

 

気のめぐりが悪く、停滞している状態。気をバランスよくめぐらせ、コントロールする肝の機能が乱れている。

スケジュールに追われている、緊張感が続くなどの理由でストレスがたまり発散できない。または、デスクワークで座りっぱなしのため気がめぐらない。

胸やおなかが張って苦しい、のどがつかえる、胸が苦しくて深く息が吸えない、肩こりや便秘などの不調が起こりやすい。

肝の働きをスムーズにする食材を多くとることで、気の滞りをやわらげる。香りのいい食材には、肝の働きを助けて気のめぐりをよくするものが多い。

 

【気滞におすすめな食材】

ソバ、ヒヨコ豆、ピーマン、タマネギ、クレソン、セロリ、トマト、ミカン、グレープフルーツ、キンカン、ジャスミン、牛タン、鶏肉、鶏レバー、カジキ、クラゲ、アサリ、モズク、春菊、ウコン

 

 

 

 

④血の動きが悪い「瘀血」

血のめぐりが停滞して流れが悪い状態。気の滞りもともなうため、部分的に熱が発生してしまうこともある。

血めぐりの先導役である気が不足、または滞っているために血が滞る。冷えやストレス、添加物のとりすぎや脂っこい食事によって血めぐりが滞る。

シミ、ソバカス、くま、あざ、刺すような痛み、肩こり、激しい頭痛、激しい月経痛などの不調が起こりやすい。

血の滞りや古い血の停滞を解消し、血めぐりを活性化する食材を積極的にとる。

 

【瘀血におすすめの食材】

黒米、納豆、黒豆、小松菜、シシトウガラシ、チンゲンサイ、菜の花、バジル、イチゴ、クランベリー、ブルーベリー、モモ、鹿肉、イワシ、ウナギ、カニ、サケ、タラ、サフラン、ウコン

 

 

 

 

皆さんはどのタイプでしたか?

私は昔から「気滞」タイプで、食材も好んで食してるものばかりでした♩

体内のバランスが偏りかけているために起こるちょっとした体の変調を「未病」といいます。

美しさや健康に過ごすために毎日の食材と日常ケアを、日常生活のなかで取り入れて健美生活を心掛けて過ごしましょう♪